


まだ暑い日もありますが、だんだんと秋の訪れを感じる季節となりました。
今年の夏休み中も活動を通して、たくさんの笑顔が見れましたのでいくつかご紹介します!
富士市にある新環境クリーンセンターへ見学に行ってきました。
ゴミがどのように運ばれてきて、どのように処理されるのかを間近で見ることができました。
大量のゴミがクレーンに持ち上げられて運ばれる様子に大興奮!!
環境のためにゴミを少しでも減らしていけたらいいですね。
また、新環境クリーンセンターへ行く途中で、浮島ヶ原自然公園でも遊んできました。
自然が豊かで迷路のような通路を「コッチかな?」「アッチだー!!」と探検して遊びました。
夏休み最終日は山中城跡公園で宝探し大会を開催しました!
ヒントを頼りに公園の中に隠された宝物を探します。
みんなで協力してやっと見つけた宝箱の中には・・・・なんとたくさんのじゃがいもが!!!
実はこのじゃがいも、酪農王国 オラッチェで詰め放題体験したじゃがいもです。
宝物(じゃがいも)は後日、じゃがバターにしてみんなでおいしくいただきました♪
夏休みには、この他にも普段できないような体験を、たくさんすることができました!
今年も楽しい思い出ができて良かったです♪
伊豆教室、長泉第一教室、長泉第二教室も様々な活動を行い、楽しい夏休みをすごしました。
熱中症対策・新型コロナウイルス予防対策を徹底し、楽しく活動しました。
たんぽぽクラブホームページはこちらから